INFORMATION
武蔵学園のあゆみ
武蔵学園史年表
武蔵学園史紀伝
武蔵今昔物語
武蔵写真館
百周年記念事業
コメントする
大欅
1990年撮影
1990年5月撮影、3号館中庭の大欅。
武蔵写真館 一覧
全て
人物
施設
武蔵の自然
学生・生徒
行事
江古田の街
2020/09/29
建築中の校舎本館
1922年撮影
2020/09/29
建築中の校舎本館
1922年撮影
2020/09/29
校舎本館
1922年撮影
2020/09/29
関東大震災による被災状況
1923年撮影?
2020/09/29
校舎本館
1928年撮影
2020/09/29
仮校舎・慎独寮
1922年撮影
2020/09/29
慎独寮
1923年撮影
2020/09/29
大講堂
1927年撮影
2020/09/29
大講堂
1928年撮影
2020/09/29
大講堂内部
旧制時代
2020/09/29
構内での作業
1927年撮影
2020/09/29
江古田キャンパス
1930年代
2020/09/29
校舎本館
1920年代
2020/09/29
構内風景
1932年撮影
2020/09/29
構内風景
1936年撮影
2020/09/29
構内風景
1922年撮影
2020/09/29
構内風景
1930年代
2020/09/29
愛日寮と双桂寮
1927年撮影
2020/09/29
集会所
1927年撮影
2020/09/29
集会所
1931年撮影?
2020/09/29
集会所
1938年撮影
2020/09/29
構内風景
旧制時代
2020/09/29
構内風景
旧制時代
2020/09/29
構内風景
1934年撮影
2020/09/29
構内風景
旧制時代
2020/09/29
構内風景
1928年撮影
2020/09/29
構内風景
1928年撮影
2020/09/29
愛日寮と双桂寮
1920年代
2020/09/29
愛日寮と双桂寮
1935年撮影
2020/09/29
慎独寮(尋常科寮)
1930年代
2020/09/29
構内風景
1927年撮影
2020/09/29
構内風景
1927年撮影
2020/09/29
構内風景
1936年撮影
2020/09/29
構内風景
1937年撮影
2020/09/29
構内風景
1931年撮影
2020/09/29
構内風景
1931年撮影
2020/09/29
構内風景
1928年撮影
2020/09/29
藤村信次教授とオートバイ
1931年撮影
2020/09/29
集会所と体育館
1931年撮影
2020/09/29
竣工直後の大講堂
1928年撮影
2020/09/29
入試風景
1929年撮影
2020/09/29
入試風景
1929年撮影
2020/09/29
入試風景・購買部と体育館
旧制時代
2020/09/29
入試風景・西庭と体育館
旧制時代
2020/09/29
濯川ほとりの女性
旧制時代
2020/09/29
大講堂と卒業記念樹
旧制時代
2020/09/29
構内風景
1930年撮影
2020/09/29
構内風景
1930年撮影
2020/09/29
購買部
旧制時代
2020/09/29
購買部内部
旧制時代
2020/09/29
雪の慎寮寮
旧制時代
2020/09/29
正門と江古田の町
旧制時代
2020/09/29
濯川の中の島
旧制時代
2020/09/29
駆逐艦「叢雲」の鐘
旧制時代
2020/09/29
創立当初の大学3号館内部
旧制時代
2020/09/29
正門と大学3号館
1957年撮影
2020/09/29
竣工時の旧大学2号館
1953年撮影
2020/09/29
旧大学2号館
1957年撮影
2020/09/29
旧大学2号館
1950年代?
2020/09/29
江古田キャンパス
1950年前後?
2020/09/29
大学3号館中庭
1957年撮影
2020/09/29
中庭と大欅
1960年代?
2020/09/29
正門と3号館
1960年代?
2020/09/29
武蔵大学第一学寮
1960年代?
2020/09/29
仮図書館と書庫
1953年撮影
2020/09/29
仮図書館
1953年撮影
2020/09/29
学生食堂
1960年前後?
2020/09/29
仮図書館と書庫
1950年代?
2020/09/29
仮図書館と書庫
1950年代?
2020/09/29
大学3号館
1957年撮影
2020/09/29
大学3号館屋上
1957年撮影
2020/09/29
江古田キャンパスの構内風景
1960年前後?
2020/09/29
3号館屋上
1960年前後?
2020/09/29
大学食堂
1952年撮影
2020/09/29
仮図書館閲覧室
1950年代?
2020/09/29
旧1号館の教室
1960年前後?
2020/09/29
竣工直後の旧1号館
1960年前後?
2020/09/29
旧1号館
1960年前後?
2020/09/29
建築中の旧1号館
1958年ごろ?
2020/09/29
建築中の旧1号館
1958年ごろ?
2020/09/29
竣工直後の旧1号館
1959年撮影
2020/09/29
仮図書館閲覧室
1960年前後?
2020/09/29
仮図書館閲覧室
1960年前後?
2020/09/29
武蔵大学第一学寮
1950年代?
2020/09/29
武蔵大学第一学寮
1950年代?
2020/09/29
千川通り沿いの塀
1950年代?
2020/09/29
武蔵大学第一学寮
1950年代?
2020/09/29
大学3号館、正門
1960年ごろ?
2020/09/29
構内風景
1963年撮影
2020/09/29
旧1号館
1968年撮影
2020/09/29
学生ホール
1963年撮影
2020/09/29
学生ホール内部の予数
1963年撮影?
2020/09/29
学生ホールを見分する岡茂男学長
1963年撮影?
2020/09/29
仮図書館の改築
1963年撮影
2020/09/29
図書館閲覧室の様子
1960年代
2020/09/29
図書館と旧1号館
1960年代
2020/09/29
学生ラウンジ
1960年代?
2020/09/29
ワンダーフォーゲル部山小屋「星の小屋」
1960年代?
2020/09/29
江古田キャンパス
1970年撮影
2020/09/29
本部棟
1967年撮影
2020/09/29
学生会館
1970年撮影
2020/09/29
学生会館基礎工事
1960年代末?
2020/09/29
学生会館
1970年代?
2020/09/29
柔道場
1970年代?
2020/09/29
朝霞キャンパスの学生寮
1970年代?
2020/09/29
朝霞キャンパスの学生寮
1970年代?
2020/09/29
旧1号館
1970年代?
2020/09/28
学生会館
1970年代?
2020/09/28
中大講堂棟
1970年代?
2020/09/28
学生会館
1970年代?
2020/09/28
中大講堂棟の学生食堂
1970年代?
2020/09/28
武蔵大学生協
1973年ごろ?
2020/09/28
武蔵大学第一学寮
1970年代?
2020/09/28
1950年代の高校中学教室
1956年?
2020/09/28
ボイラー室と煙突
1957年撮影
2020/09/28
部室棟
1957年撮影
2020/09/28
錬心舘
1958年?
2020/09/28
旧体育館
1960年代?
2020/09/28
旧集会所
1960年代?
2020/09/28
1960年代の高校中学教室
1962年撮影
2020/09/28
大講堂
1968年撮影
2020/09/28
校舎建設ボーリング調査
1968年撮影
2020/09/28
旧集会所
1968年撮影
2020/09/28
旧体育館
1968年撮影
2020/09/28
部室棟
1968年撮影
2020/09/28
旧集会所の内部
1968年撮影
2020/09/28
化学実験室
1968年撮影
2020/09/28
化学講義室
1968年撮影
2020/09/28
標本室
1968年撮影
2020/09/28
1968年の構内風景
1968年撮影
2020/09/28
工事中の高中体育館
1968年撮影
2020/09/28
1968年の教頭室
1968年撮影
2020/09/28
1968年の教頭室
1968年撮影
2020/09/28
大坪教頭の撮影した中庭
1968年撮影
2020/09/28
大坪教頭の撮影した中庭
1968年撮影
2020/09/28
大坪教頭の撮影した校庭
1968年撮影
2020/09/28
大坪教頭の撮影した濯川
1968年撮影
2020/09/28
大坪教頭の撮影した旧体育館
1968年撮影
2020/09/28
大坪教頭の撮影した寮
1968年撮影
2020/09/28
大坪教頭の撮影した錬心舘
1968年撮影
2020/09/28
大坪教頭の撮影した校舎本館
1968年撮影
2020/09/28
大坪教頭の撮影した校舎本館
1968年撮影
2020/09/28
竣工直後の高中校舎
1969年撮影
2020/09/28
竣工直後の高中校舎
1969年撮影
2020/09/28
竣工直後の高中校舎
1969年撮影
2020/09/28
竣工直後の分割教室
1969年撮影
2020/09/28
竣工直後の高中校舎
1969年撮影
2020/09/28
竣工直後の自習室
1969年撮影
2020/09/28
竣工直後の分割教室
1970年前後?
2020/09/28
竣工直後の高中事務棟
1969年撮影
2020/09/28
竣工直後の高中渡り廊下
1969年撮影
2020/09/28
竣工直後の高中渡り廊下
1969年撮影
2020/09/28
武寮祭
1960年代?
2020/09/28
武寮祭
1960年代?
2020/09/28
武寮祭
1960年代?
2020/09/28
武蔵大学第一学寮
1960年代?
2020/09/28
武蔵大学第一学寮
1960年代?
2020/09/28
学生食堂
1950年代?
2020/09/28
図書館閲覧室
1950-60年代?
2020/09/28
1969年ごろの構内風景
1969年?
2020/09/28
1969年ごろの根津化学研究所
1969年?
2020/09/28
1970年の高中校舎
1970年?
2020/09/28
1970年の高中校舎
1970年?
2020/09/28
1970年の高中校舎
1970年?
2020/09/28
竣工直後の集会所
1970年?
2020/09/28
生物の授業
1931年撮影
2020/09/28
生物の授業
1931年撮影
2020/09/28
1930年代の化学実験室
1930年代?
2020/09/28
1930年代の物理実験室
1930年代?
2020/09/28
1930年代の生物実験室
1930年代?
2020/09/28
哲学の授業
1931年撮影
2020/09/28
試験の様子
1935年撮影
2020/09/28
製図の授業
1935年撮影
2020/09/28
生物の授業
1935年撮影
2020/09/28
生物の授業を行う柳田講師
1935年撮影
2020/09/28
1930年代の教室
1935年ごろ?
2020/09/28
教室での勉強
1935年撮影
2020/09/28
1930年代の体操の授業
(撮影時期不明)
2020/09/28
1930年代の生物の授業
1930年代?
2020/09/28
物理教室での藤村信次教授
(撮影時期不明)
2020/09/28
化学教室での玉虫文一教授
(撮影時期不明)
2020/09/28
図学の授業
1920年代?
2020/09/28
校舎本館中庭での生徒と都築洋次郎教授
(撮影時期不明)
2020/09/28
卒業式後の生徒たち
1930年代?
2020/09/28
尋常科修了式後の生徒たち
1930年代?
2020/09/28
校舎本館入口での生徒たちと藤村信次教授
(撮影時期不明)
2020/09/28
校舎本館中庭での生徒と藤村信次教授
(撮影時期不明)
2020/09/28
校舎本館の中庭風景
(撮影時期不明)
2020/09/28
校舎本館中庭での生徒集会
(撮影時期不明)
2020/09/28
温室わきで寝転ぶ生徒
(撮影時期不明)
2020/09/28
凧作りを指導する和田八重造講師
1925年ごろ?
2020/09/28
校舎本館わきでの先生方
(撮影時期不明)
2020/09/28
校舎入口での生徒
(撮影時期不明)
2020/09/28
作業をする生徒たち
(撮影時期不明)
2020/09/28
屋上での生徒たちと佐藤新一教授
1939年?
2020/09/28
生徒と佐藤新一教授
(撮影時期不明)
2020/09/28
屋上での愛日寮生
1941年撮影
2020/09/28
愛日寮前での生徒たち
1941年撮影
2020/09/28
屋上での生徒たち
1941年撮影
2020/09/28
講堂での狂言会
1932年撮影
2020/09/28
講堂での狂言会
(撮影時期不明)
2020/09/28
旧制時代の購買部
(撮影時期不明)
2020/09/28
三島への見学旅行
(撮影時期不明)
2020/09/28
記念植樹
1935年撮影
2020/09/28
生物担当の助手たち
(撮影時期不明)
2020/09/28
校舎本館わきでの生徒たちと高橋泰教授
(撮影時期不明)
2020/09/28
化学教室入口での生徒たち(宮澤喜一氏ほか)
(撮影時期不明)
2020/09/28
校舎本館わきでの生徒たちと藤村信次教授
(撮影時期不明)
2020/09/28
校舎本館内部の図書部
(撮影時期不明)
2020/09/28
プール竣工記念式
1931年撮影
2020/09/28
百葉箱
(撮影時期不明)
2020/09/28
生徒たちと柳田友輔講師
(撮影時期不明)
2020/09/28
西庭での凧あげ
(撮影時期不明)
2020/09/28
記念植樹
1933年撮影
2020/09/28
入試風景
1934年撮影
2020/09/28
校舎本館中庭での生徒集会
1930年撮影
2020/09/28
植樹を行う山本良吉校長
1935年ごろ?
2020/09/28
寮生の食事風景
1935年撮影
2020/09/28
正門での寮生
1941年撮影
2020/09/28
愛日寮生
1941年撮影
2020/09/28
屋上での生徒
1941年撮影
2020/09/28
鉄道駅での慎独寮生と先生たち
1939-40年?
2020/09/28
慎独寮生断郊競争
1940年撮影
2020/09/28
山本良吉校長の鍬入れ式
1935年撮影
2020/09/28
学校関係者の慰霊祭
1938年撮影
2020/09/28
講堂での始業式
1941年撮影
2020/09/28
日光での山川黙教授と和田八重造講師
1934年撮影
2020/09/28
購買部内部の活況
1934年撮影
2020/09/28
談笑する生徒
1935年撮影
2020/09/28
高等科寮と生徒
1935年撮影
2020/09/28
濯川わきを散歩する生徒
1935年撮影
2020/09/28
創立当時の購買部
1920年代?
2020/09/28
校舎本館中庭での太陽観測部
1930年撮影
2020/09/28
バスケットボール部のインターハイ優勝
1933年撮影
2020/09/28
バスケットボール部
1929年撮影
2020/09/28
陸上部の練習
1920年代?
2020/09/28
サッカー部の優勝トロフィー
(撮影時期不明)
2020/09/28
サッカー部の優勝記念祝賀会
1937年撮影
2020/09/28
体育館前でのサッカー部
1931年撮影
2020/09/28
弓道場開き
1937年撮影
2020/09/28
弓道場開き
1937年撮影
2020/09/28
弓道部の寒げいこ
1935年撮影
2020/09/28
弓道部のインターハイ優勝
1940年撮影
2020/09/28
弓道場での練習
1937年撮影
2020/09/28
弓道場での練習
1930年代?
2020/09/28
プールでの水泳部
1942年撮影
2020/09/28
錬心舘での剣道部
(撮影時期不明)
2020/09/28
剣道部
(撮影時期不明)
2020/09/28
寮の前での剣道部
(撮影時期不明)
2020/09/28
剣道部のインターハイ優勝
1940年撮影
2020/09/28
気象観測部
1936年撮影
2020/09/28
観測する気象観測部
(撮影時期不明)
2020/09/28
民族文化部の旅行
1940年撮影
2020/09/28
民族文化部の活動
(撮影時期不明)
2020/09/28
講堂での音楽部の活動
1928年撮影
2020/09/28
講堂でのリサイタル
1946年撮影
2020/09/28
サッカー部のインターハイ優勝
1937年撮影
2020/09/28
講堂での音楽部の活動
(撮影時期不明)
2020/09/28
講堂での音楽部の活動
(撮影時期不明)
2020/09/25
内田泉之助教授の鍬入れ式
(撮影時期不明)
2020/09/25
内田泉之助教授の草かき
1937年撮影
2020/09/25
濯川の改修工事
1933年撮影
2020/09/25
慎独寮周辺の整備
1939年ごろ?
2020/09/25
濯川の改修工事
1933年撮影
2020/09/25
濯川の改修工事
1933年撮影
2020/09/25
慎独寮周辺の整備
(撮影時期不明)
2020/09/25
構内道路の整備
(撮影時期不明)
2020/09/25
濯川の改修工事
1935年ごろ?
2020/09/25
濯川の改修工事
1933年撮影
2020/09/25
濯川の改修工事
1933年撮影
2020/09/25
グラウンドの整備
1930年代?
2020/09/25
グラウンドの整備
1930年代?
2020/09/25
グラウンドの整備
1930年代?
2020/09/25
プレメディカルコースでの化学実験
1950年代?
2020/09/25
ゼミナール授業を行う藤塚知義教授
1959年撮影
2020/09/25
芹沢彪衛教授の講義
(撮影時期不明)
2020/09/25
軽井沢青山寮でのゼミナール授業
(撮影時期不明)
2020/09/25
経営学科の実習
(撮影時期不明)
2020/09/25
上田輝雄教授のゼミナール授業
(撮影時期不明)
2020/09/25
屋外ゼミ授業をおこなう岡茂男教授
(撮影時期不明)
2020/09/25
ゼミナール授業を行う藤塚知義教授
(撮影時期不明)
2020/09/25
屋外ゼミ授業をおこなう磯部喜一教授
(撮影時期不明)
2020/09/25
神田秀夫教授の講義
(撮影時期不明)
2020/09/25
氷上英博教授の講義
(撮影時期不明)
2020/09/25
武蔵大学第一回卒業生
1953年撮影
2020/09/25
学生経済ゼミナール
1961年撮影
2020/09/25
学生経済ゼミナール
1961年撮影
2020/09/25
人文学部研究室
1970年撮影
2020/09/25
体育実技
(撮影時期不明)
2020/09/25
経済学部大学院生室
1980年代?
2020/09/25
日独国際交流セミナー
1991年撮影
2020/09/25
日独国際交流セミナー
1991年撮影
2020/09/25
丸橋珠樹教授の講義
(撮影時期不明)
2020/09/25
アダム・カバット教授の講義
1990年ごろ?
2020/09/25
教職課程講習
2009年撮影
2020/09/25
松本恭幸教授のゼミナール授業
2011年撮影
2020/09/25
武蔵大学公開講座
2011年撮影
2020/09/25
学芸員課程実習
2012年撮影
2020/09/25
教職課程・教育実習報告会
2012年撮影
2020/09/25
経済学部の実習
1960年代?
2020/09/25
武蔵大学土曜講座での重友毅教授
1962年撮影
2020/09/25
武蔵大学土曜講座での務台理作氏
1962年撮影
2020/09/25
武蔵大学土曜講座での隅谷三喜男氏
1970年代?
2020/09/25
武蔵大学土曜講座での加藤諦三氏
1976年撮影
2020/09/25
武蔵大学土曜講座での外山滋比古氏
1977年撮影
2020/09/25
武蔵大学土曜講座での家永三郎氏
1967年撮影
2020/09/25
講演する近藤康男教授
1962年撮影
2020/09/25
1960年代のゼミナール授業
(撮影時期不明)
2020/09/25
ゼミナール授業
(撮影時期不明)
2020/09/25
井上究一郎教授の講義
(撮影時期不明)
2020/09/25
定期試験
(撮影時期不明)
2020/09/25
小林奎二教諭・教授による物理学実験
(撮影時期不明)
2020/09/25
学生による研究発表
(撮影時期不明)
2020/09/25
人文学部の講義
(撮影時期不明)
2020/09/25
ゼミナール授業
(撮影時期不明)
2020/09/25
田崎篤次郎教授のゼミナール授業
(撮影時期不明)
2020/09/25
軽井沢青山寮でのゼミナール授業
(撮影時期不明)
2020/09/25
軽井沢青山寮でのゼミナール授業
(撮影時期不明)
2020/09/25
依田修教授による化学実験
(撮影時期不明)
2020/09/25
依田修教授による化学実験
(撮影時期不明)
2020/09/25
外国語での講義
(撮影時期不明)
2020/09/25
外国語での講義
(撮影時期不明)
2020/09/25
武蔵大学土曜講座での渡辺岳夫氏
1981年撮影
2020/09/25
講演する岡茂男学長
1980年代?
2020/09/25
武蔵大学土曜講座での日下公人氏
1981年撮影
2020/09/25
研究発表する蛭川久康教授
1980年代?
2020/09/25
佐野晃教授の講義
(撮影時期不明)
2020/09/25
屋外授業の様子
1984年撮影
2020/09/25
佐々木恒夫教授の講義
1987年撮影
2020/09/25
講義風景
1980年代?
2020/09/25
演習風景
1980年代?
2020/09/25
講義風景
1980年代?
2020/09/25
屋外での演習
1980年代?
2020/09/25
白水繁彦教授の講義
1980年代?
2020/09/25
百済弘胤教諭・講師による生物学実験
1980年代?
2020/09/25
LL教室での講義
(撮影時期不明)
2020/09/25
LL教室での講義
(撮影時期不明)
2020/09/25
体育実技
1980年代?
2020/09/25
コンピューター室での講義
1990年代?
2020/09/25
3号館教室でのゼミナール
(撮影時期不明)
2020/09/25
フランス語の講義
1990年代?
2020/09/25
フランス語の講義
1990年代?
2020/09/25
吉田暁教授の講演
1992年撮影
2020/09/25
学芸員課程の講義
2004年撮影
2020/09/25
武蔵大学での学生生活
武蔵大学での学生生活
2020/09/25
武寮祭
1960年代?
2020/09/25
武寮祭
1960年代?
2020/09/25
武寮祭
1960年代?
2020/09/25
武蔵大学第一学寮
1960年代?
2020/09/25
武蔵大学第一学寮
1960年代?
2020/09/25
学生食堂
1950年代?
2020/09/25
図書館閲覧室
(撮影時期不明)
2020/09/25
図書館書庫
(撮影時期不明)
2020/09/25
就職窓口
(撮影時期不明)
2020/09/25
テニス部の練習
1950年代?
2020/09/25
大学入試
1960年ごろ?
2020/09/25
大学の合格発表
1960年撮影
2020/09/25
履修手続き
1960年撮影
2020/09/25
武蔵大学第一学寮の居室
1960年ごろ?
2020/09/25
三号館内での学生たち
1960年ごろ?
2020/09/25
就職相談
1969年撮影
2020/09/25
武蔵山荘での国際交流
1974年撮影
2020/09/25
大学の合格発表
1960年撮影
2020/09/25
三号館内での学生たち
1960年ごろ?
2020/09/25
トレーニング施設
1970年代?
2020/09/25
献血風景
(撮影時期不明)
2020/09/25
献血風景
(撮影時期不明)
2020/09/25
就職相談
(撮影時期不明)
2020/09/25
事務職員との相談
(撮影時期不明)
2020/09/25
学生運動
1960年代?
2020/09/25
学生運動
1960年代?
2020/09/25
学生運動
1960年代?
2020/09/25
記念祭での学生運動の看板
1969年撮影
2020/09/25
学生運動
1968年撮影
2020/09/25
学生運動の際の正田建次郎学長
1968年撮影
2020/09/25
学生運動
1976年撮影
2020/09/25
学生運動での封鎖
1970年代?
2020/09/25
学生運動での封鎖
1969年撮影
2020/09/25
学生運動での封鎖
1970年代?
2020/09/25
物理実験
(撮影時期不明)
2020/09/25
化学教室の武藤伸教諭
(撮影時期不明)
2020/09/25
化学教室の武藤伸教諭
(撮影時期不明)
2020/09/25
1957年の卒業写真
1957年撮影
2020/09/25
和田八重造教諭の農園
1951年撮影
2020/09/25
数学の授業・松尾吉知教諭
1957年撮影
2020/09/25
体育の授業
1954-55年?
2020/09/25
物理実験
1954-55年?
2020/09/25
物理実験・上田久教諭
1957年撮影
2020/09/25
物理実験
1960年代?
2020/09/25
物理実験
1960年代?
2020/09/25
太陽観測部の活動
1950年撮影
2020/09/25
物理部の活動
(撮影時期不明)
2020/09/25
1958年の遠足
1958年撮影
2020/09/25
学校山林への遠足
1958年撮影
2020/09/25
バスケットボール部の活動
(撮影時期不明)
2020/09/25
サッカー部の活動
(撮影時期不明)
2020/09/25
英語の授業・矢崎三夫教諭
(撮影時期不明)
2020/09/25
物理実験
1963年撮影
2020/09/25
物理実験
1963年撮影
2020/09/25
物理実験
(撮影時期不明)
2020/09/25
全校マラソン
1955年撮影
2020/09/25
全校マラソン
1955年撮影
2020/09/25
構内の散歩
1961年撮影
2020/09/25
1957年の教室掃除
1957年撮影
2020/09/25
化学実験
(撮影時期不明)
2020/09/25
赤城での国際交流合宿
2002年撮影
2020/09/25
赤城での国際交流合宿・ディスカッション
2002年撮影
2020/09/25
赤城での国際交流合宿・ディスカッション
2002年撮影
2020/09/25
2012年の構内風景
2012年撮影
2020/09/25
武蔵で飼育しているヤギ
2012年撮影
2020/09/25
東門わきの露場
2012年撮影
2020/09/25
豊作会
(撮影時期不明)
2020/09/25
1984年の中学入試
1984年撮影
2020/09/25
1984年の中学入試・有志の雪かき
1984年撮影
2020/09/25
1984年の中学入試・除雪する先生たち
1984年撮影
2020/09/25
1984年の中学入試
1984年撮影
2020/09/25
野球をする生徒
1950年代?
2020/09/25
集会所で談笑
1950年代?
2020/09/25
校舎屋上の望遠鏡
(撮影時期不明)
2020/09/25
掃除する生徒たち
1950年撮影
2020/09/25
物理部の活動
(撮影時期不明)
2020/09/25
地学部の活動
(撮影時期不明)
2020/09/25
スキー教室
1995年撮影
2020/09/25
1970年代の構内風景
1970年代?
2020/09/25
構内風景
(撮影時期不明)
2020/09/25
1970年代の構内風景
1975年撮影
2020/09/25
学校山林遠足
1963年撮影
2020/09/25
1967年記念祭
1967年撮影
2020/09/25
グラウンドで遊ぶ生徒
1960年代?
2020/09/25
記念祭
1969年?
2020/09/25
記念祭
1969年?
2020/09/25
1963年の寮生の生活
1963年撮影
2020/09/25
1968年校舎建築前の調査
1968年撮影
2020/09/25
知学部の活動
1966年撮影
2020/09/25
学校山林の下草狩り
1994年撮影
2020/09/25
バスケットボール部の活動
1961年撮影
2020/09/25
バスケットボール部の活動
1988年撮影
2020/09/25
サッカー部
(撮影時期不明)
2020/09/25
記念祭・鉄道研究会
(撮影時期不明)
2020/09/25
太陽観測部の活動
(撮影時期不明)
2020/09/25
記念祭・鉄道研究会
(撮影時期不明)
2020/09/25
記念祭での英語劇
(撮影時期不明)
2020/09/25
旧制時代の体育祭
(撮影時期不明)
2020/09/25
旧制時代の体育祭
(撮影時期不明)
2020/09/25
中華民国への旅行
1924年撮影
2020/09/25
中華民国への旅行
1924年撮影
2020/09/25
校友会活動
1931年撮影
2020/09/25
卒業式での根津嘉一郎理事長
1932年撮影
2020/09/25
卒業謝恩会
1933年撮影
2020/09/25
開校記念日の制定
1928年撮影
2020/10/28
開校記念日における壇上の山本教頭・根津理事長・一木宮内大臣・宮島理事・岡田理事・正田理事・山川校長・田中義一首相・水野文部大臣・渋沢栄一子爵・荒木京都帝国大学総長ら
1928年4月撮影・大講堂で開催された開校式
2020/09/25
開校記念日
1925年撮影
2020/09/25
根津理事長喜寿祝賀会
1936年撮影
2020/09/25
園遊会
1939年撮影
2020/09/25
園遊会
1939年撮影
2020/09/25
園遊会
1939年撮影
2020/09/25
園遊会
1939年撮影
2020/09/25
園遊会
1939年撮影
2020/09/25
秩父への地質見学旅行
1928年撮影
2020/09/25
講堂での講演会
1934年撮影
2020/09/25
原田教授追悼会
1938年撮影
2020/09/25
向島への遠足
1940年撮影
2020/09/25
軽井沢での初めての山上学校
1922年撮影
2020/09/25
軽井沢での初めての山上学校山上学校
1924年撮影
2020/09/25
軽井沢青山寮
(撮影時期不明)
2020/09/25
山上学校
1939年撮影
2020/09/25
山上学校での自然観察
1920年代?
2020/09/25
山上学校での登山
1924年撮影
2020/09/25
山上学校での体操
1925年撮影
2020/09/25
山上学校での体操
1926年撮影
2020/09/25
山上学校の食事風景
1928年撮影
2020/09/25
山上学校での自然観察
1928年撮影
2020/09/25
山上学校での登山
1928年撮影
2020/09/25
山上学校での自然観察
1930年撮影
2020/09/25
山上学校での生活
1931年撮影
2020/09/25
山上学校での生活
1933年撮影
2020/09/25
山上学校で講話をする山本良吉教頭
1935年撮影
2020/09/25
山上学校での生活
1936年撮影
2020/09/25
山上学校での生活
1940年撮影
2020/09/25
山上学校での生活
1938年撮影
2020/09/25
山上学校での生活
1940年撮影
2020/09/25
山上学校での生活
1939年撮影
2020/09/25
旧制時代の記念祭・開校記念日の記念展示として始まった武蔵高等学校の文化祭
旧制時代の記念祭・開校記念日の記念展示として始まった武蔵高等学校の文化祭
2020/09/25
記念祭で展示された根津理事長所有の文化財
1932年撮影
2020/09/25
記念祭
1935年撮影
2020/09/25
記念祭展示
1930年代?
2020/09/25
記念祭展示
1930年代?
2020/09/25
記念祭展示
1930年代?
2020/09/25
記念祭展示
1941年撮影
2020/09/25
記念祭展示
1941年撮影
2020/09/25
記念祭展示
1941年撮影
2020/09/25
記念祭展示
1941年撮影
2020/09/25
記念祭で展示された各種教材
(撮影時期不明)
2020/09/25
記念祭展示
(撮影時期不明)
2020/09/24
旧制時代の海浜学校・夏の千葉県鵜原での水泳合宿
旧制時代の海浜学校・夏の千葉県鵜原での水泳合宿
2020/09/24
鵜原での海浜学校
1935年撮影
2020/09/24
鵜原寮
(撮影時期不明)
2020/09/24
鵜原寮の賓寮
(撮影時期不明)
2020/09/24
鵜原寮への入口をくぐる先生方
1935年撮影
2020/09/24
入口から見た鵜原寮
1933年撮影
2020/09/24
鵜原寮の全景
1937年撮影
2020/09/24
海浜学校での作業
1935年撮影
2020/09/24
海浜学校での水泳
1939年撮影
2020/09/24
海浜学校での体操
1939年撮影
2020/09/24
海浜学校での生活
1939年撮影
2020/09/24
鵜原寮
(撮影時期不明)
2020/09/24
海浜学校
1939年撮影
2020/09/24
海浜学校での作業
1939年撮影
2020/09/24
海浜学校での作業
1939年撮影
2020/09/24
海浜学校での遠泳
1929年撮影
2020/09/24
海浜学校での体操
(撮影時期不明)
2020/09/24
海浜学校での遠泳
(撮影時期不明)
2020/09/24
海浜学校での遠泳
(撮影時期不明)
2020/09/24
旧制時代の音楽会
(撮影時期不明)
2020/09/24
旧制時代の体育祭
(撮影時期不明)
2020/09/24
旧制時代の体育祭
(撮影時期不明)
2020/09/24
旧制時代の体育祭
(撮影時期不明)
2020/09/24
中華民国への旅行
1924年撮影
2020/09/24
中華民国への旅行
1924年?
2020/09/24
作業を行う山本良吉教頭
1930年代?
2020/09/24
旧制時代の式典
(撮影時期不明)
2020/09/24
開校式
1928年撮影
2020/09/24
江馬務氏の講演
1939年撮影
2020/09/24
江馬務氏の講演
1939年撮影
2020/09/24
江馬務氏の講演
1939年撮影
2020/09/24
江馬務氏の講演
1939年撮影
2020/09/24
江馬務氏の講演
1939年撮影
2020/09/24
園遊会
1939年撮影
2020/09/24
向島への遠足
1940年撮影
2020/09/24
中華民国への旅行
1924年撮影
2020/09/24
修学旅行
1930年撮影
2020/09/24
体育祭での先生方
1935年撮影
2020/09/24
民族文化部の旅行
1930年代?
2020/09/24
旧制時代の父兄会
1941年撮影
2020/09/24
プールの竣工式
1931年撮影
2020/09/24
武蔵大学経済講演会での桜井毅学長
1996年撮影
2020/09/24
武蔵大学第1回卒業式
1953年撮影
2020/09/24
武蔵大学第1回卒業式
1953年撮影
2020/09/24
謝恩会での芹沢彪衛教授
1967年撮影
2020/09/24
壮行会で授与された「珍賞」
(撮影時期不明)
2020/09/24
壮行会で授与された「珍賞」
(撮影時期不明)
2020/09/24
謝恩会で授与された「逆珍賞」
(撮影時期不明)
2020/09/24
人文学部の第1回卒業式
1973年撮影
2020/09/24
学位記を手渡す岡茂男学長
1978年撮影
2020/09/24
学位記を手渡す小原広忠学長
1980年撮影
2020/09/24
優秀者を表彰する吉田暁学部長
1992年撮影
2020/09/24
卒業記念パーティー
1992年撮影
2020/09/24
卒業記念パーティーでの小原広忠学長
1984年撮影
2020/09/24
卒業記念パーティーでの根津嘉一郎(二代)理事長
1984年撮影
2020/09/24
卒業記念パーティー
(撮影時期不明)
2020/09/24
卒業式での太田博太郎学園長
1985年撮影
2020/09/24
卒業式での浅羽二郎学長
1985年撮影
2020/09/24
卒業式での浅羽二郎学長
1985年撮影
2020/09/24
大学創立十周年記念祭
1959年撮影
2020/09/24
文化祭
1952年撮影
2020/09/24
文化祭での仮装行列
(撮影時期不明)
2020/09/24
文化祭での仮装行列
1963年撮影
2020/09/24
文化祭での仮装行列
1963年撮影
2020/09/24
白雉祭
1963年撮影
2020/09/24
白雉祭
1984年撮影
2020/09/24
武蔵祭
1991年撮影
2020/09/24
白雉祭での神輿
1999年撮影
2020/09/24
白雉祭
1990年撮影
2020/09/24
白雉祭
2008年撮影
2020/09/24
学内運動競技大会
1980年代?
2020/09/24
学内運動競技大会
1980年代?
2020/09/24
学内運動競技大会
1980年代?
2020/09/24
学内運動競技大会
(撮影時期不明)
2020/09/24
学内運動競技大会
1984年撮影
2020/09/24
学内運動競技大会
1990年?
2020/09/24
四大学運動競技会
1952年撮影
2020/09/24
四大学運動競技会・皇太子殿下が訪問
1952年撮影
2020/09/24
四大学運動競技会・野球
1952年撮影
2020/09/24
四大学運動競技会・陸上競技
1952年撮影
2020/09/24
四大学運動競技会・ホッケー
1952年撮影
2020/09/24
四大学運動競技会・オートバイレース
1952年撮影
2020/09/24
四大学合同文化祭
1957年撮影
2020/09/24
四大学運動競技会
(撮影時期不明)
2020/09/24
四大学運動競技会
1980年撮影
2020/09/24
浅草への遠足
1956年撮影
2020/09/24
体育祭での先生たち
1954年撮影
2020/09/24
大学・高校・中学合同体育祭
1950年撮影
2020/09/24
大学・高校・中学合同体育祭
1950年撮影
2020/09/24
大学・高校・中学合同体育祭
1950年撮影
2020/09/24
体育祭
1954年撮影
2020/09/24
学校山林への遠足
1954年撮影
2020/09/24
学校山林への遠足
1954年撮影
2020/09/24
学校山林への遠足
1954年撮影
2020/09/24
学校山林への遠足
1954年撮影
2020/09/24
学校山林植樹
1960年撮影
2020/09/24
学校山林植樹
1960年撮影
2020/09/24
記念祭
1968年撮影
2020/09/24
記念祭・生物部
1968年撮影
2020/09/24
記念祭
1968年撮影
2020/09/24
記念祭・美術部
1968年撮影
2020/09/24
記念祭
1968年撮影
2020/09/24
記念祭・物理部
1968年撮影
2020/09/24
記念祭・民俗文化部
1968年撮影
2020/09/24
記念祭
1968年撮影
2020/09/24
記念祭・鉄道研究会
1968年撮影
2020/09/24
記念祭・化学部
1968年撮影
2020/09/24
全校マラソン
1955年ごろ?
2020/09/24
全校マラソン
1955年ごろ?
2020/09/24
記念祭・太陽観測部
(撮影時期不明)
2020/09/24
記念祭・航空同好会
(撮影時期不明)
2020/09/24
強歩大会
1980年代?
2020/09/24
強歩大会での先生たち
1980年代?
2020/09/18
竣工直後の高中プール
1970年?
2020/09/18
高中プール
1970年前後?
2020/09/18
竣工直後の集会所
1970年?
2020/09/18
建築中の集会所
1970年前後?
2020/09/18
集会所の内部
1970年?
2020/09/18
集会所の内部と「東方の光」
1970年?
2020/09/18
3号館中庭
1970年ごろ?
2020/09/18
正門と千川通り
1970年代?
2020/09/18
根津化学研究所
1970年ごろ?
2020/09/18
高中校舎
1970年?
2020/09/18
高中校舎
1970年?
2020/09/18
ため池「高江洲池」
1970年?
2020/09/18
高中校舎芸術教室
1970年?
2020/09/18
高中校舎生物実験室
1970年?
2020/09/18
高中校舎天体観測ドーム
1970年?
2020/09/18
錬心舘跡地
1978年撮影
2020/09/18
高中体育館
1980年撮影
2020/09/18
高中校舎事務棟
1983年撮影
2020/09/18
濯川蘇生計画
1984年撮影
2020/09/18
高中校舎事務棟
1989年撮影
2020/09/18
東門そばの露場
1989年撮影
2020/09/18
東門と高中校舎
1980年代?
2020/09/18
自然観察をする先生と生徒
1992年撮影
2020/09/18
サッカー部の練習
1992年撮影
2020/09/18
高中体育館
1992年撮影
2020/09/18
高中校舎
1992年撮影
2020/09/18
集会所
1992年撮影
2020/09/18
集会所
1992年撮影
2020/09/18
蘇生計画後の濯川
1994年撮影
2020/09/18
構内風景
1994年撮影
2020/09/18
高中校舎図書館棟
2005年撮影
2020/09/18
濯川
2008年撮影
2020/09/18
高中図書館
2012年撮影
2020/09/18
高中校舎
2013年撮影
2020/09/18
高中校舎
2013年撮影
2020/09/18
東門(高中正門)
2013年撮影
2020/09/18
大講堂
1980-90年代?
2020/09/18
大講堂内部の椅子
2003年撮影
2020/09/18
大講堂の内部
2003年撮影
2020/09/18
朝霞キャンパスの航空写真
(撮影時期不明)
2020/09/18
大学3号館
(撮影時期不明)
2020/09/18
鵜原寮
(撮影時期不明)
2020/09/18
軽井沢青山寮
(撮影時期不明)
2020/09/18
軽井沢青山寮
1981年撮影
2020/09/18
軽井沢青山寮
1981年撮影
2020/09/18
軽井沢青山寮
1981年撮影
2020/09/18
軽井沢青山寮
1981年撮影
2020/09/18
軽井沢青山寮の内部
(撮影時期不明)
2020/09/18
鵜原寮
(撮影時期不明)
2020/09/18
海浜学校中の鵜原寮
1968年撮影
2020/09/18
海浜学校中の鵜原寮
1968年撮影
2020/09/18
改築後の鵜原寮
1988年撮影
2020/09/18
改築後の鵜原寮
1988年撮影
2020/09/18
改築後の鵜原寮
1988年撮影
2020/09/18
武蔵大学同窓会
(撮影時期不明)
2020/09/18
鵜原寮
1968年撮影
2020/09/18
鵜原寮
1968年撮影
2020/09/18
改築直前の鵜原寮
1986年撮影
2020/09/18
改築直前の鵜原寮
1986年撮影
2020/09/18
赤城青山寮
1990年撮影
2020/09/18
武蔵学園ヒュッテ「赤い小屋」
1960年撮影
2020/09/18
大講堂
1928年撮影
2020/09/18
改修直後の大講堂
2012年撮影
2020/09/18
武蔵学園記念室
2012年撮影
2020/09/18
江古田キャンパスの航空写真
1960年ごろ?
2020/09/18
江古田キャンパスの航空写真
1960年ごろ?
2020/09/18
図書館閲覧室
1981年撮影
2020/09/18
中大講堂等
1981年撮影
2020/09/18
濯川
(撮影時期不明)
2020/09/18
軽井沢青山寮
(撮影時期不明)
2020/09/18
軽井沢青山寮
(撮影時期不明)
2020/09/18
軽井沢青山寮
(撮影時期不明)
2020/09/18
赤城青山寮
(撮影時期不明)
2020/09/18
赤城青山寮の内部
1980年撮影
2020/09/18
鵜原寮の竣工式
1988年撮影
2020/09/18
鵜原寮
2007年撮影
2020/09/18
玉虫文一教授研究室
(撮影時期不明)
2020/09/18
玉虫文一教授研究室
(撮影時期不明)
2020/09/18
江古田キャンパスの航空写真
1988年撮影
2020/09/18
江古田キャンパスの航空写真
1981年ごろ?
2020/09/18
旧2号館と研究棟
1960年代?
2020/09/18
武蔵学園ヒュッテ「赤い小屋」
1960年撮影
2020/09/18
「赤い小屋」
(撮影時期不明)
2020/09/18
大学10号館
2007年撮影
2020/09/18
購買部
(撮影時期不明)
2020/09/18
朝霞キャンパスの航空写真
(撮影時期不明)
2020/09/18
大学8号館
(撮影時期不明)
2020/09/18
3号館中庭の大欅
(撮影時期不明)
2020/09/18
赤城青山寮竣工式
1980年撮影
2020/09/18
赤城青山寮竣工式
1980年撮影
2020/09/18
図書館棟内部での演習
人文学部総合研究室
2020/09/18
図書館棟内部の様子
人文学部総合研究室南側の閲覧室
2020/09/18
鈴木武雄教授の胸像
1985年撮影
2020/09/18
鈴木武雄教授の胸像除幕式
1985年撮影
2020/09/18
大学2号館
1982年撮影
2020/09/18
コンピューター室
1980年代?
2020/09/18
構内風景
1982年撮影
2020/09/18
大学体育館
1970年撮影
2020/09/18
LL教室
1980年代?
2020/09/18
LL教室
1980年代?
2020/09/18
旧2号館内部の様子
1989年撮影
2020/09/18
大学1号館
2019年撮影
2020/09/18
正門と3号館
2012年撮影
2020/09/18
図書館閲覧室
2008年撮影
2020/09/18
正門と3号館
1983年撮影
2020/09/18
構内風景
1983年撮影
2020/09/18
図書館棟の竣工
1980年撮影
2020/09/18
図書館棟の竣工
1980年撮影
2020/09/18
大学3号館
1990年撮影
2020/09/18
正門
1990年撮影
2020/09/18
図書館
1990年撮影
2020/09/18
濯川
1990年撮影
2020/09/18
しらきじ広場
1990年撮影
2020/09/18
学生会館1階の購買部
1990年撮影
2020/09/18
本部棟
1990年撮影
2020/09/18
大欅と図書館
1994年撮影
2020/09/18
正門と3号館
1990年代?
2020/09/18
教授研究棟と図書館棟の建築
1980年ごろ?
2020/09/18
図書館入口
1982年ごろ?
2020/09/18
図書館閲覧室
1982年ごろ?
2020/09/18
図書館閲覧室
1990年代?
2020/09/18
濯川
1980-90年代?
2020/09/18
濯川のほとり
1992年撮影
2020/09/18
教授研究棟
1980年ごろ?
2020/09/18
図書館
1980年ごろ?
2020/09/15
江古田駅前
(1929年ごろ)
2020/09/15
千川上水・武蔵高等学校正門前
1941年刊行「千川上水」に掲載
2020/09/15
武蔵野鉄道の四号蒸気機関車
(おそらく大正時代)
2020/09/15
七号蒸気機関車
昭和初期の撮影?
2020/09/15
武蔵野鉄道(現在の西武池袋線)の電車車両
(撮影時期は不明)
2020/09/15
武蔵野鉄道の電車車両
(撮影時期不明)
2020/09/15
武蔵大学・新制高校のキャンパス入り口
(1960年代後半から1970年にかけて撮影?)
2020/09/15
飲食店「花月」でのコンパ
(1952年ごろ撮影?)
2020/09/15
江古田キャンパス前の千川通り
(1957年4月撮影)
2020/09/15
キャンパス入り口の正門
1957年4月
2020/09/15
江古田近辺の飲食店
1959年撮影
2020/09/15
1960年ごろの江古田界隈
千川通り北に入った道
2020/09/15
学園正門付近の千川通り
1956年4月撮影
2020/09/15
学園3号館からみた千川通り
1956年4月撮影
2020/09/15
江古田キャンパスに面した千川通り
1959年撮影
2020/09/15
江古田キャンパスに面した千川通り
(撮影時期不明)
2020/09/15
学園正門前の千川通り
1956年撮影
2020/09/15
千川通りと3号館
(撮影時期不明)
2020/09/15
千川通りからみた正門と3号館
(撮影時期不明)
2020/09/15
江古田駅近辺の飲食店「花月」
(1952年ごろ)
2020/09/15
1959年の江古田駅
急行電車通過待ちの光景
2020/09/15
西武池袋線の池袋駅
1959年撮影
2020/09/15
江古田の飲食店内での武蔵大生
(撮影時期不明)
2020/09/15
江古田を練り歩く寮生たち
(撮影時期不明)
2020/09/15
江古田駅南口の様子
(撮影時期不明)
2020/09/15
千川通りより旧1号館・正門をのぞむ
(1960年ごろ?)
2020/09/15
江古田「青山堂書店」内での武蔵大生
(1960年ごろ?)
2020/09/15
千川通りでの植樹
1963年12月撮影
2020/09/15
千川通りで植樹を行う生徒たち
1963年12月撮影
2020/09/15
千川通りでの植樹
1963年12月撮影
2020/09/15
学園正門前の「武蔵大学前」バス停
(1990年撮影)
2020/09/03
学園創立者・根津嘉一郎
「国家の繁栄は育英の道に淵源する」
2020/09/03
根津嘉一郎理事長
撮影時期不詳(1910年ごろと推測される)
2020/09/03
根津嘉一郎理事長
喜寿祝賀記念
2020/09/03
一木喜徳郎初代校長
(校長在任1921年12月25日‐1926年4月)
2020/09/03
一木喜徳郎校長
旧制武蔵高等学校初代校長
2020/09/03
一木喜徳郎校長
大正15年7月制作の肖像画
2020/09/03
一木喜徳郎
(慶応3年4月4日-昭和19年12月17日)
2020/09/03
根津嘉一郎理事長
(万延元年6月15日-昭和15年1月4日)
2020/09/03
本間則忠理事
(慶応元年8月25日‐昭和13年10月10日)
2020/09/03
根津敬吉理事
(明治7年‐昭和29年)
2020/09/03
宮島清次郎理事
(明治12年1月20日‐昭和38年9月6日)
2020/09/03
正田貞一郎理事
(明治3年2月28日‐昭和36年11月9日)
2020/09/03
岡田良平評議員
(元治元年5月4日‐昭和9年3月23日)
2020/09/03
佐々木吉三郎評議員
(明治5年11月15日‐大正13年11月20日)
2020/09/03
北条時敬評議員
(安政5年3月23日‐昭和4年4月27日)
2020/09/03
平田東助評議員
(嘉永2年3月3日‐大正14年4月14日)
2020/09/03
山川健次郎第二代校長(嘉永7年閏7月17日‐昭和6年6月26日)
(嘉永7年閏7月17日‐昭和6年6月26日)
2020/09/03
山川健次郎校長
(校長在任1926年4月7日‐1931年3月10日)
2020/09/03
山川健次郎第二代校長
肖像画
2020/09/03
山本良吉第三代校長
(明治4年10月10日‐昭和17年7月12日)
2020/09/03
山本良吉教授
(在職1922年4月1日-1942年7月12日)
2020/09/03
山本良吉第三代校長
執務中の写真
2020/09/03
山本良吉第三代校長
(校長在任1936年2月25日‐1942年7月12日)
2020/09/03
山川黙教授
(在職1924年4月1日-1946年2月18日)
2020/09/03
山本良吉校長
1940年10月10日撮影
2020/09/03
加藤虎之亮教授
(在職1922年3月25日-1945年3月25日)
2020/09/03
秋山武太郎教授
(在職1922年3月25日-1944年3月31日)
2020/09/03
和田八重造講師
(在職1922年4月1日-1946年3月31日)
2020/09/03
山本良吉校長と和田八重造講師
「礼衣」着用
2020/09/03
高橋泰教授
(在職1924年4月1日-1944年1月6日)
2020/09/03
藤村信次教授
(在職1928年3月1日‐1946年9月30日)
2020/09/03
藤村信次教授
自家用のオースチン小型車と一緒に撮影
2020/09/03
玉虫文一教授
(在職1924年3月16日-1949年3月31日、1969年4月1日-1981年3月31日)
2020/09/03
荒牧鉄雄教授
(在職1925年4月1日‐1943年3月31日)
2020/09/03
鹿子木練子講師
(在職1927年4月1日‐1970年3月31日)
2020/09/03
本間良助講師
(在職1921年4月1日‐1930年3月31日)
2020/09/03
内田泉之助教授
(在職1926年4月1日‐1967年3月31日)
2020/09/03
横井徳治教授
(在職1925年4月1日‐1987年3月31日)
2020/09/03
小野赳教授
(在職1922年3月25日‐1959年3月27日)
2020/09/03
石山乾二教授
(在職1927年4月1日‐1965年3月31日)
2020/09/03
吹田順助講師
(在職1927年4月1日‐1963年7月20日)
2020/09/03
国松孝二教授
(在職1930年4月1日‐1944年5月9日)
2020/09/03
鎌田都助教授
(在職1925年4月1日‐1970年3月31日)
2020/09/03
村上喜三治教授
(在職1926年4月1日‐1943年3月31日)
2020/09/03
森五郎教授
(在職1927年4月1日‐1973年3月31日)
2020/09/03
佐藤新一教授
(在職1928年4月1日‐1962年12月14日)
2020/09/03
田村友三郎書記
(在職1924年3月23日‐1940年4月30日)
2020/09/03
関根金蔵・河内正大 両助手
手前は関根金蔵助手、後ろは河内正大助手
2020/09/09
浦部亀雄教授、村上喜三次教授、小野赳教授、山本良吉教頭、山川黙教授、緒方勝蔵講師
千葉県鵜原にて撮影
2020/09/03
藤村信次教授
1931年撮影
2020/09/03
則武明之教授
(在職1932年4月1日‐1940年3月31日)
2020/09/03
ジョージ・ケイジャー専任講師
(George Cager, 在職1930年9月1日‐1939年12月8日)
2020/09/03
柳田友輔講師
(在職1929年9月1日‐1945年3月31日)
2020/09/03
和田八重造講師・加藤虎之亮教授・玉虫文一教授
武蔵学園講堂前にて
2020/09/03
佐々木善作・河内正大 両助手
(撮影時期不明)
2020/09/03
吹田順助講師
野外で授業時の撮影
2020/09/03
風祭金太郎用務員と岸谷誠一教授
(撮影時期不明)
2020/09/03
風祭金太郎・榎本源五郎 両用務員
(撮影時期不明)
2020/09/03
石巌講師、藤村信次教授、都築洋次郎教授、和田八重造講師、玉虫文一教授、山川黙校長
濯川のほとりにて
2020/09/03
都築洋次郎教授
1940年に撮影
2020/09/03
小野寺寅次郎教授
(在職1922年4月1日‐1945年3月31日)
2020/09/03
小野赳教授
大正14年の撮影(推測)
2020/09/03
山川黙第四代校長
(1886年7月26日‐1966年2月21日)
2020/09/03
山川黙校長
(校長在任1942年8月21日‐1946年2月18日)
2020/09/03
山川黙校長
鵜原海浜学校において
2020/09/03
横井徳治教授
(在職1925年4月1日‐1987年3月31日)
2020/09/03
横井徳治教授
1929年3月撮影
2020/09/03
横井徳治教諭
1955年撮影
2020/09/03
横井徳治教諭
1993年3月撮影
2020/09/03
和田八重造講師
(1870年12月9日‐1961年2月7日)
2020/09/03
和田八重造講師
(1920年代の撮影と推定)
2020/09/03
和田八重造講師
1958年撮影
2020/09/03
山本良吉校長、和田八重造講師、秋山武太郎教授、小野赳教授、加藤虎之亮教授、小野寺寅次郎教授
学内(現・大学3号館前)にて
2020/09/03
荒牧鉄雄教授、三和一夫教授、横井徳治教授、高橋泰教授、小野赳教授、丹原建男教授、荒木甚三郎専任講師、田部隆次教授
英語科教授の集合写真(1941年2月)
2020/09/03
内田泉之助教授、加藤虎之亮教授、上野賢知教授、平井卓郎教授、重友毅教授、岸谷誠一教授、相原良一教授
国語漢文科教授の集合写真(1941年2月撮影)
2020/09/03
村上喜三治教授、松尾金重専任講師、紙田吉太郎助教授、小野寺寅次郎教授
教練・体操科教授の集合写真(1941年2月撮影)
2020/09/03
高橋泰教授、丹原建夫教授、ガントレット専任講師、荒牧鉄雄教授、小野赳教授、矢島剛一教授、加納英夫教授、横井徳治
英語科教授の集合写真(1942年撮影)
2020/09/03
佐藤新一教授、森五郎教授、国松孝二教授、吹田順助教授、白旗信教授、鹿子木練子講師
ドイツ語科教授の集合写真
2020/09/03
山本良吉校長、山川黙教授、玉虫文一教授、森五郎教授、塚本常雄教授、鎌田都助教授、内田泉之助教授
校舎本館中庭、大欅の前で
2020/09/03
三石巌講師、小野勝次教授、鎌田都助教授、中尾俊生教授、秋山武太郎教授
数学科教授の集合写真
2020/09/03
佐藤新一教授、加藤虎之亮教授、倉野憲司講師、内田泉之助教授
学園正門前にて
2020/09/03
石山乾二教授
(在職1927年4月1日‐1965年3月31日)
2020/09/03
鬼頭英一教授
(在職1933年4月1日‐1951年3月31日)
2020/09/03
鬼頭英一教授
(在職1933年4月1日‐1951年3月31日)
2020/09/03
大河内一男講師
(在職1938年‐1945年、1954年‐1960年)
2020/09/03
鎌田都助教授
(在職1925年‐1970年)
2020/09/03
中村幸四郎教授
(在職1942年‐1949年)
2020/09/03
菅原正巳教授
(在職1941年‐1964年)
2020/09/03
紙田吉太郎助教授
(在職1933年3月1日‐1945年11月1日)
2020/09/03
佐々木宗治教授
(在職1941年‐1945年9月)
2020/09/03
佐藤静一郎助教授
(在職1938年11月2日‐1965年4月30日)
2020/09/03
丹原建男教授
(在職1927年4月1日‐1948年12月31日)
2020/09/03
都築洋次郎教授
(在職1927年4月1日‐1942年9月21日、1953年4月1日‐1971年3月31日)
2020/09/03
白旗信教授
(在職1939年4月1日‐1972年3月31日)
2020/09/03
国松孝二教授
1935年撮影
2020/09/03
畑龍雄教授・教諭
(在職1943年3月1日‐1989年3月31日 教頭1960年4月1日‐1967年3月31日)
2020/09/03
平井卓郎教授
(在職1934年4月16日‐1983年3月31日)
2020/09/03
三和一夫教授
(在職1925年4月1日‐1970年3月31日)
2020/09/03
上野賢知教授
(在職1927年4月1日‐1958年9月30日)
2020/09/03
松尾金重専任講師
(在職1941年2月1日‐1947年6月5日)
2020/09/03
村上喜三治教授
(在職1926年4月1日‐1943年3月31日)
2020/09/03
吹田順助講師
(在職1927年4月1日‐1963年7月20日)
2020/09/03
荒木甚三郎専任講師
(在職1940年4月1日‐1942年3月23日)
2020/09/03
後藤精一書記
(在職1937年12月15日‐1966年12月31日)
2020/09/03
長崎太郎教授
(在職1924年4月1日‐1929年1月28日)
2020/09/03
鹿子木練子講師
(在職1927年4月1日-1970年3月31日)
2020/09/04
鹿子木練子講師
(在職1927年4月1日-1970年3月31日)
2020/09/04
鈴木桃太郎教授
(在職1925年4月1日‐1931年3月31日)
2020/09/04
斎藤八萬吉助手
(在職1939年4月1日‐1942年1月10日)
2020/09/04
関根金蔵助手
(在職1935年9月1日‐1936年2月29日)
2020/09/04
木村行夫助手
(在職1938年4月1日‐1942年4月1日)
2020/09/04
三島一教授、塚本常雄教授、石山乾二教授
地理・歴史担当教員の写真
2020/09/04
秋山武太郎教授、上野正源教授、中村幸四郎教授、鎌田都助教授、菅原正巳教授
数学担当の教員たち(1942年)
2020/09/04
鈴木富士古、小林吉二、原(不明)、古瀬喜一、山田六蔵、藤原丈吉、風祭金太郎の各氏
学校職員の集合写真
2020/09/04
河内正大助手、長谷川敏郎、則武明之助手、鵜塚逸男助手、尾崎喜久雄助手、中条巧助手、佐々木善作助手
各科助手の集合写真
2020/09/04
荒木甚三郎専任講師
(在職1940年4月1日‐1942年3月23日)
2020/09/04
鈴木武雄教授
(在職1948年11月1日‐1975年2月6日)
2020/09/04
鈴木武雄教授
(在職1948年11月1日‐1975年2月6日)、
2020/09/04
鈴木武雄教授
(在職1948年11月1日‐1975年2月6日)、
2020/09/04
鈴木武雄教授
(在職1948年11月1日‐1975年2月6日)、
2020/09/04
鈴木武雄教授
(在職1948年11月1日‐1975年2月6日)
2020/09/04
宮本和吉校長・学長
(在職1946年2月18日‐1956年3月31日)
2020/09/04
鎌田都助教諭・教授
(在職1925年4月1日‐1969年12月25日)
2020/09/04
横井徳治教諭・教授
(在職1925年4月1日‐1987年3月31日)
2020/09/04
内田泉之助教諭・教授
(在職1926年4月1日‐1967年3月31日)
2020/09/04
森五郎教授
(在職1927年4月1日‐1973年3月31日)
2020/09/04
佐藤新一教授
(在職1928年4月1日‐1962年12月14日)
2020/09/04
平井卓郎教授
(在職1934年4月16日‐1983年3月31日)
2020/09/04
重友毅教授
(在職1937年4月1日‐1962年3月31日)
2020/09/04
白旗信教授
(在職1939年4月1日‐1977年3月31日)
2020/09/04
石山乾二教授
(在職1927年4月1日‐1965年3月31日)
2020/09/04
増井経夫教授
(在職1942年4月1日‐1953年3月31日)
2020/09/04
上野正源教授
(在職1942年4月1日‐1975年3月21日)
2020/09/04
矢島剛一教授・教諭
(在職1942年4月1日‐1975年9月30日)
2020/09/04
鬼頭英一教授
(在職1933年4月1日‐1951年3月31日)
2020/09/04
森愈教諭・教授
(在職1944年4月1日‐1989年3月31日)
2020/09/04
畑龍雄教諭・教授
(在職1943年3月1日-1997年3月31日)
2020/09/04
大坪秀二教諭・助教授
(在職1950年4月1日-1996年3月31日)
2020/09/04
依田修教授・教諭
在職1946年4月1日‐1963年3月31日)
2020/09/04
杉本栄教授
(在職1943年4月1日‐1984年3月31日)
2020/09/04
藤塚知義教授
(在職1949年4月1日‐1986年3月31日)
2020/09/04
波多野真教授
(在職1950年4月1日‐1985年3月31日)
2020/09/04
岡山光憲教授
(在職1949年4月1日‐1988年3月31日)
2020/09/04
島田俊彦教諭・教授
(在職1950年4月1日‐1975年12月8日)
2020/09/04
芹沢彪衛教授
(在職1951年4月1日‐1973年10月18日)
2020/09/04
大谷瑞郎教授
(在職1951年4月15日‐1992年1月31日)
2020/09/04
塙遼一教授
(在職1952年4月1日‐1984年3月31日)
2020/09/04
岡茂男教授
(在職1953年4月1日‐1991年3月31日)
2020/09/04
蔵園進教授
(在職1952年4月1日‐1974年7月8日)
2020/09/04
磯部喜一教授
(在職1963年4月1日‐1985年3月31日)
2020/09/04
神田秀夫教授
(在職1955年4月1日‐1983年3月31日)
2020/09/04
氷上英博教授
(在職1972年4月1日~1983年3月31日)
2020/09/04
宮本和吉校長・学長
(在職1946年2月18日‐1956年3月31日)
2020/09/04
宮本和吉第五代校長・初代学長
1948年4月1日
2020/09/04
吉野信次学長・校長
(在職1956年4月1日-1965年3月31日)
2020/09/04
山口香教授
(在職1989年4月1日‐2008年3月31日)
2020/09/04
井上究一郎教授
(在職1970年4月1日-1980年3月31日)
2020/09/04
小林奎二教諭・教授
(在職1955年4月10日-1999年3月31日)
2020/09/04
正田建次郎第7代校長・第3代学長・初代学園長
(在任1965年4月1日-1977年3月20日)
2020/09/04
太田博太郎第2代学園長
(在任1978年4月1日-1990年3月31日)
2020/09/04
鈴木武雄第4代学長
(在任1975年4月1日‐1975年12月6日)
2020/09/04
岡茂男第5代学長
(在任1976年2月5日-1984年2月4日)
2020/09/04
浅羽二郎第6代学長
(在任1984年2月5日-1988年3月31日)
2020/09/04
小原広忠第7代学長
(在任1988年4月1日-1992年3月31日)
2020/09/04
桜井毅第8代学長
(学長在任:1992年4月-2000年3月)
2020/09/04
芹沢彪衛教授
1958年ころ
2020/09/04
塙遼一教授
(在職1952年4月1日-1983年3月31日)
2020/09/04
近藤康男教授
(在職1959年4月1日-1972年3月31日)
2020/09/04
山口正吾教授
(在職1952年4月1日-1968年3月31日)
2020/09/04
藤塚知義教授
(在職1949年4月1日-1984年3月31日)
2020/09/04
高津春繁教授
(在職1968年4月1日-1973年5月4日)、
2020/09/04
波多野真教授
(在職1949年4月15日-1984年6月30日)
2020/09/04
日南田一男教授
(在職1969年4月1日-1997年12月21日)
2020/09/04
伊能敬教授
(在職1953年4月1日-1994年3月31日)
2020/09/04
西山忠範教授
(在職1962年4月1日-1998年3月31日)
2020/09/04
富岡近雄教授
(在職1964年4月1日-1999年3月31日)
2020/09/04
小林賢斉教授
(在職1959年4月1日-2000年3月31日)
2020/09/04
向山巌教授
(在職1955年4月1日-2000年3月31日)
2020/09/04
武藤義人教授
(在職1962年4月1日-2004年3月31日)
2020/09/04
鳥居邦朗教授
(在職1959年4月1日-2003年3月31日)
2020/09/04
石原司教授
(在職1969年4月1日-2003年3月31日)
2020/09/04
私市保彦教授
(在職1965年4月1日-2004年3月31日)
2020/09/04
佐野晃教授
(在職1968年4月1日-2006年3月31日)
2020/09/04
矢代源司書記
(在職1928年10月16日-1998年3月31日)
2020/09/04
武藤伸教諭
(在職1963年4月1日-1994年3月31日)
2020/09/04
根津嘉一郎理事、宮本和吉校長、玉虫文一教頭、秋山武太郎教授、藤村信次講師、小野赳講師、丹原建夫教授、白旗信教授、金子保講師
講堂前での教員集合写真
2020/09/04
上野賢知教諭、鎌田都助教諭、佐藤新一教諭、内田泉之助教諭、小野赳教諭、森五郎教諭、横井徳治教諭、矢代源司書記
1950年ごろ、講堂脇にて
2020/09/04
鈴木武雄教授
(在職1948年11月1日-1957年12月1日、1960年4月1日-1975年12月6日)
2020/09/04
小野赳講師
1950年代
2020/09/04
田中清太郎助教授・教諭
(在職1946年4月21日‐1982年3月31日)
2020/09/04
常名鉾二郎講師
(在職1946年4月21日‐1982年3月31日)
2020/09/04
大坪秀二教諭
(在職1950年4月1日‐1996年3月31日)
2020/09/04
松井栄一教諭
(在職1951年4月1日‐1988年3月31日)
2020/09/04
高田良助講師
(在職1951年4月1日‐1988年3月31日)
2020/09/04
上田久教諭
(在職1949年4月1日‐1991年3月31日)
2020/09/04
石山乾二教授・教諭
1955年
2020/09/04
松尾吉知教諭
(在職1953年9月1日‐1976年3月31日)
2020/09/04
松尾吉知教諭
1955年
2020/09/04
矢崎三夫教諭
(在職1961年4月1日‐1998年3月31日)
2020/09/04
飯塚祥人教諭
(在職1959年4月1日‐1968年11月4日)
2020/09/04
鎌田都助教諭
(在職1925年‐1970年)
2020/09/04
和辻夏彦教諭
(在職1949年4月1日‐1966年3月31日)
2020/09/04
資延英樹教諭、J.ロビンス講師、田中勝教諭、福田晴文教諭、岸田生馬教諭
右から(在職1983年9月1日-1990年3月31日 50期)、(在職1977年4月1日-1996年3月31日)、(在職1966年4月1日-2003年3月31日)、(在職1965年4月1日-1991年3月31日)、(在職1978年4月1日-2018年3月31日 45期)
2020/09/04
大坪秀二元校長、田中新一元教諭、青村繁教諭、矢崎三夫校長、味八木徹教頭
前列左より(在職1950年4月1日-1996年3月31日 16期)、(1952年4月1日-1967年3月31日)、(在職1954年4月1日-1995年3月31日)、(在職1961年9月1日-2001年3月31日 31期)、(在職1964年4月1日-2007年3月31日)
2020/09/04
江頭昌平教諭
(在職1960年4月1日-1986年8月18日)
2020/09/04
田中新一教諭
(在職1952年4月1日-1967年3月31日)
2020/09/04
松谷静教諭、伊能敬教授・教諭
(在職1952年4月1日-1992年3月31日、写真中央)(在職1953年4月1日-1994年3月31日、写真左)
2020/09/04
小林奎二教諭、高木四郎教諭、深津胤房教諭
右から(在職1955年4月10日-1999年3月31日)、(在職1962年4月1日-1995年3月31日)、(在職1956年4月1日-1988年3月31日)
2020/09/04
森愈教諭
(在職1944年4月1日-1989年3月31日)
2020/09/04
清水邦利教諭
(在職1951年4月1日-1991年3月31日)
2020/09/04
田中勝教諭
(在職1966年4月1日-2003年3月31日)
2020/09/04
久内清隆氏
(在職1923年11月9日-1933年3月)
2019/06/07
N001-3 濯川・夏 中の島付近
濯川縁起
2019/06/07
N002-2 濯川・春
いくどもの改修と蘇生を経て
2019/06/07
N001-2 大欅
どの教室からも見える癒しの緑
2019/06/07
N002-1 濯川・秋
学びの水は永遠に
2019/06/07
N001-1大欅
讃歌にも歌われる武蔵学園のシンボル