INFORMATION
武蔵学園のあゆみ
武蔵学園史年表
武蔵学園史紀伝
武蔵今昔物語
武蔵写真館
百周年記念事業
コメントする
N001-2 大欅
どの教室からも見える癒しの緑
大欅を取り囲む大学3号館は、1968年までは旧制武蔵高等学校、そして新制武蔵高等学校中学校の校舎だった。開校数年後、この中庭に大講堂を建設するという計画が持ちあがったが、「大欅はどの教室からも見ることができて、生徒の心も穏やかになろう」という教授会の話し合いで、その計画は変更になり、大欅は残った。
武蔵写真館 一覧
全て
人物
施設
武蔵の自然
学生・生徒
行事
江古田の街
2020/09/18
濯川蘇生計画
1984年撮影
2020/09/18
自然観察をする先生と生徒
1992年撮影
2020/09/18
高中校舎図書館棟
2005年撮影
2020/09/18
濯川
2008年撮影
2020/09/18
濯川
(撮影時期不明)
2020/09/18
3号館中庭の大欅
(撮影時期不明)
2020/09/18
濯川
1990年撮影
2020/09/18
大欅
1990年撮影
2020/09/18
大欅と図書館
1994年撮影
2020/09/18
濯川
1980-90年代?
2019/06/07
N001-3 濯川・夏 中の島付近
濯川縁起
2019/06/07
N002-2 濯川・春
いくどもの改修と蘇生を経て
2019/06/07
N002-1 濯川・秋
学びの水は永遠に
2019/06/07
N001-1大欅
讃歌にも歌われる武蔵学園のシンボル