学校法人根津育英会武蔵学園公式サイト
武蔵大学公式サイト
武蔵高等学校中学校公式サイト
武蔵学園百年史
あゆみ
年表
写真館
動画館
武蔵学園百年史
あゆみ
年表
写真館
動画館
武蔵学園百年史
「武蔵学園百年史」書籍のオンライン版を公開しています
武蔵学園のあゆみ
武蔵学園百年の歴史をつづる「正史」の内容を、順次掲載予定
現在は、2013(平成25)年に刊行された『武蔵九十年のあゆみ』の内容を掲載中
武蔵学園史年表
1917年の開学準備から1922年の開学を経て、現在までの年表です
武蔵写真館
武蔵学園記念室に所蔵されている、学園創立期から現在に至るまでの武蔵を語る写真を、全部で90に近いギャラリーに分類して掲載。
GALLERY
038
大正時代の生活
武蔵高校の生物学教室に残されていたガラス乾板からは、大正時代の人々の生活を伺うことができる
MOVIE
昭和33年学校山林遠足
紀元2600年記念植林から18年、美しい森に成長した学校山林へ遠足に向かう中学2年生と先生方
武蔵動画館
武蔵学園記念室に所蔵されている、学園創立期から現在に至るまでの武蔵を語る動画を掲載。
資料で見る武蔵学園
これまでの百年と次の百年への展望
根津育英会武蔵学園は2022年4月17日で創立100周年を迎えました
旧コンテンツ「武蔵学園史紀伝」は、「武蔵学園百年史」-「主題編」の同一名項目よりご覧いただけます。
更新情報
写真館
2025.04.01
写真館に「38 大正時代の生活」を追加しました
動画館
2025.03.03
「昭和33年学校山林遠足」を追加しました。
年表
2025.02.01
「年表」をリニューアルしました
TOPICS
2021.03.29
写真館
1950年代の大学施設
旧制時代からの施設を引き継ぐ、大学創立からほどない時期の武蔵大学江古田キャンパス
2023.07.28
武蔵学園百年史
植村泰忠学園長の肉声(武蔵学園記念室)
武蔵大学の卒業式式辞から読み取れる、植村学園長が伝えたかった学問に対する姿勢と「自ら調べ自ら考える」大切さ
2025.03.03
動画館
昭和33年学校山林遠足
紀元2600年記念植林から18年、美しい森に成長した学校山林へ遠足に向かう中学2年生と先生方
2021.05.24
写真館
昭和から平成にかけての武蔵
1970年から2010年代にかけての武蔵高等学校・中学校の諸施設
2023.07.28
武蔵学園百年史
「大臣学長」吉野信次の事績と人物像(畑野勇)
「パートタイマーの学長」を自称した、現役大臣学長。官僚として抜群に有能であった吉野信次は学長としてどのような業績を残したのか
2024.04.20
動画館
武蔵高等学校開校十周年記念動画
1932年撮影、開校十周年記念式典が開催された武蔵高等学校の様子。当時の江古田校地や建物、根津嘉一郎理事長をはじめ来賓の櫻井錠二、一木喜徳郎、荒木寅三郎。
2021.05.10
写真館
高中校舎の竣工と1970年ごろの武蔵
平成期まで用いられる施設がほぼ完成した1970年前後の武蔵高等学校・中学校の施設
2023.07.28
武蔵学園百年史
武蔵高等学校同窓会―発足の経緯(武蔵高等学校同窓会)
「学校にプールを造りたい」からはじまった同窓会:生徒の側からみた武蔵高等学校同窓会の設立経緯
2024.12.02
動画館
1959年制作「武蔵大学の昨今」
武蔵大学開学十周年を記念して制作された記録映画。池袋から江古田までの情景、構内の建物と内部の様子、ゼミナール演習、学生生活など
2021.10.18
写真館
武蔵学園の象徴・濯川
「武蔵大野の果てはあれ 学びの水はとこしえならめ」武蔵賛歌にも歌われる武蔵学園の象徴
2023.07.28
武蔵学園百年史
四大学オートバイレースのこと―武蔵大学OBへのインタビュー記録(聞き手・編集:大久保武)
学生たちの自由な発想と活力が結実したオートバイレース。当時の参加者が座談会で語る学生生活とレース開催の経緯
2024.09.01
動画館
武蔵学園80周年記念ビデオ「武蔵 その原点」
2002年制作の学園創立80周年記念ビデオ。再現ドラマとインタビューをもとに、20世紀の武蔵学園を振り返る。