ギャラリー一覧を開く

104 | 濯川蘇生工事

ギャラリー内の写真一覧

旧制武蔵高等学校時代関係

武蔵大学関係

新制武蔵高等学校・中学校関係

PK007-032
旧制時代の濯川
1930年ごろの濯川と欅橋。当時の濯川は千川上水から分かれて南東方向に流れる、澄んだ小川であった。写真中央に欅橋、右側に校舎本館(3号館)と温室、正面にはとんがり屋根の集会所が見える。
関連事項:
1930年代
濯川
to-top