旧体育館
旧体育館
1928年に完成した屋内運動施設。濯川の西側、旧集会所と愛日寮・双桂寮に挟まれた位置に建設された。
バスケットコート1面の両脇に準備室を持ち、上から見ると凸字型となっている。
旧体育館内部
バスケットボール部(籠球部)はここを拠点に活動し、旧制・新制あわせて通算4回のインターハイ優勝を達成している。
入試の際には父兄の待機場所になったり、式典の際には会食会場として用いられたりした。
入学試験の日の体育館
当サイトで公開中の「武蔵高等学校開校十周年記念動画」では、体育館での会食の様子が見て取れる。
1969年高中校舎の建設に伴って取り壊され、この場所には現在高中体育館が建てられている。